A Recipe for a Happy Life

日本での幸せライフレシピ

ファティマ ムハニさん
–インドネシア代表として、日本とのビジネス交流を支援したいー

日本に来たきっかけは何ですか?

私は両親が日本で働いていたため、東京で生まれ育ちました。目黒区にある東京インドネシア学校に12年通っていました。私は日本の大学で通っていたため、せっかくなら日本のワークカルチャーを知っていきながら自分の知識を活用してみたいと思い、日本での生活を続けています。

幼少期は日本にいても、インドネシア人のコミュニティの中で育ったため、これからは日本社会にもっと触れてみようと思いました。

現在、何のお仕事をなさっていますか?

現在は日本で暮らしている外国人へのお仕事探し、外国人人材を取り入れたい企業情報のサポート業務や関連書類の日本語およびインドネシア語翻訳の確認などをしています。

日本で学んだことのうち、最も良かったことや、強く印象に残ったことは何ですか?

日本ならではのマナーとおもてなしの文化が多様なことに圧巻されました。

様々な場面で異なるマナーが挨拶や仕草などの細部までにこだわっていて、他の国では見られないような日本独自のこだわりを感じさせました。

日本で夢を実現する過程で、どのような困難に遭遇しましたか?

新しい環境への適応力と理解力を常に身に付けることが私にとっての難点でした。

日本の大学に入学したての頃、私は初めて日本人のクラスメートを接することで多くのことを知れました。今まで日本にいたのに、暮らしている環境と周りのコミュニティが違うだけでこんなに変わるんだと私は改めて実感しました。最初は大変でしたが、新しい価値観を知ることが今では楽しくなっています。

今後の短期的/長期的な計画をお聞かせいただけますか?

インドネシア代表として、日本とのビジネス交流を支援し、ともに発展と文化理解を深め、お互い成長できるようなサポートを頑張りたいです。

日本にいる皆様へのメッセージをいただけますか?

適度に息抜きしたり休むのも、自己成長のひとつです!
焦らずゆっくりと自分のペースと思いやりを大切に、日本での生活を送りましょう。

GLOBAL BUSINESS NETWORK
Official Facebook Page

Site Map